相続で先祖代々の土地を減らしてしまう原因の一つに、納税資金が足りないことが挙げられます。不動産はあるけれど預貯金が少ない場合に起こりやすくなります。不動産を売って現金に換えて納税資金にする場合と、不動産をそのまま物納する場合があります。
相続税は、相続財産で賄わなければならないわけではありません。相続人に預貯金があれば、自分の預貯金で相続税を納税し、不動産を相続することもできます。また、物納はハードルが高く、納税者に優しい制度ではありませんので、お勧めしません。
先祖代々の土地を減らすもう一つの原因が、相続人の人数にあわせて不動産を分けることでバラバラになってしまうことです。
相続の分け方の方法として、代償分割という方法があります。この方法を使えば、不動産を分割したり共有名義にしたりしなくても、一人の人が不動産を相続できます。